元号が令和となり、また長かった連休も明けて、キャンパスには活気がみなぎっているように感じられます。本日は、51号館の横に、クラシックカーが停まっていて、学生たちがスケッチをしていました。材工会会員の皆様におかれましては、気分を新たに、各方面でご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、今回は、下記3項目のご案内を申し上げます。
①急なご案内で恐縮ではございますが、5月25日(土)午後より、材料に関心をもつ学生を対象とした『ものづくり魅力発信イベント』を材工会主催で開催することとなりました。概要については下記PDFをどうぞご覧ください。
● 『ものづくり魅力発信イベント』開催に関するお知らせ
②また、前回更新時にもお伝えしましたとおり、本年4月の『材料科学専攻』の新設に伴いまして、私ども材工会も新しい時代に向けて、本格的な再始動をすることとなりました。つきましては、
本年10月5日(土)に
『総会』を開催することが決定致しました。詳細については、お盆明けに改めてご連絡申し上げますが、取り急ぎ、これまでの経緯を簡単に示しておきましたので、下記PDFをどうぞご覧ください。
●早稲田材料工学会総会の開催に向けて
③さらに、本学において大規模な研究を主導的に推進している研究者に授与される『2018年早稲田大学リサーチアワード(大型研究プロジェクト推進)』に、本学金属工学科OBで、現在、大学院情報生産システム研究科教授の巽宏平氏が選ばれました!!
●2018年度 早稲田大学リサーチアワードについて
追加:
金属工学科S54卒の笹口裕昭氏から、6月15日(土)に技術士稲門会のイベント開催の連絡がありました。すでに技術士になられている人、これからなろうとしている人、ご興味がある人は、下記ページをご覧ください。
●『技術士稲門会イベント』開催のお知らせ
※事務局からのお願い
今後も材工会会員の皆様へのご連絡・ご報告等につきましては、当ホームページと電子メールで行っていこうと考えております。アドレスの変更等がございましたら、材工会事務局まで、ご一報いただければ幸いです。
令和元年5月7日
早稲田材料工学会事務局
前のページに戻る