事務局からのお知らせ(2008年7月14日)
会員の皆様、いよいよ本格的な真夏の季節になりました。
その後、お変わりございませんでしょうか。
本日、「早稲田材料工学会ホームページ」の更新をいたしました。
新年度からスタートした「創造理工学部研究科マクロ材料コース」は順調に進んでおりますが、今後も整備拡充されるようお願いしております。
本日、「材工会HPにB「平成19年度早稲田材料工学会収支決算報告書」を掲載しました。今回は「総会」を開催せずに「収支決算報告書」を「HP」に掲載しました。
会員の皆様からのご意見は、「材工会E-mail」にてお受けいたします。
次に本年10月4日(土)に大久保キャンパスで開催のC「第2回金属系先端技術シンポジウム開催のご案内」を新規掲載しました。学内の「ご案内立て看板」も掲示されますので、学生の皆様は積極的にご参加下さい。
学生の皆様は、発表会後の「懇親会」も無料で参加され「鉄・非鉄・アルミ」系各企業の参加18社の皆様と直接お話・質問・意見交換ができます。参加を希望される「OB会員」の皆様は、発表会はご自由、「懇親会」は、お一人3,000円でお受けしますので、材工会事務局まで「E-mail」でお申し込みください。
来る10月11日(土)に「早稲田各務記念材料技術研究所(旧・鋳物研究所)70周年記念行事」が開催されます。早稲田大学国際会議場・井深記念ホールにて開催、午前中に「記念式典」が、午後に「材研オープンセミナー」が開催されます。「材工会」も協賛しております。講演内容が確定しましたら「材工会HP」に掲載し、申し込み方法もご案内します。
4月の新年度から「早稲田材料工学会」の「E-mailアドレス」が変更になっております。ご確認ください。
今春ご卒業の皆様、社内の移動・転勤等で「E-mailアドレス」が変更になられた会員の方々は、変更を「材工会事務局」宛にご連絡下さるようお願いします。
去る6月14日に「東京メトロ・副都心線」が開通し、「西早稲田駅」下車「早大理工出口」から直接「大久保キャンパス」に入れ、便利になりました。
以上、事務局からのお知らせです。
2008年7月14日
早稲田材料工学会事務局