事務局からのお知らせ(2018年12月21日)

今年も残すところ10日となり、気ぜわしい時期となりましたが、皆様におかれましては、各方面においてご活躍のこととお慶び申し上げます。

さて、今回は、下記3項目のご案内を申し上げます。

前回更新時において、2019年4月から『材料科学専攻』の開設が決まりました旨をお伝えしましたが、これに伴いまして、私ども材工会も材料系学科・専攻のOB会として、新たな卒業生を受け入れるべく、12年ぶりの「早稲田材料工学会総会」を企図しております。この件につきまして、材工会会長の神尾彰彦(金工37卒)より、ご挨拶を申し上げます。

● 早稲田材料工学会総会の開催予定に関するお知らせ

また、去る10月27日には、『第12回金属系先端技術シンポジウム』を開催されました。今年は『高田馬場からの材料の旅』をテーマに、参加各社から発表を行っていただきました。

● 第12回金属系先端技術シンポジウムの開催報告


さらに、早稲田大学名誉教授の不破章雄先生(金工44卒)と私ども材工会の副会長で、残念ながら2017年12月亡くなられた故萩野茂雄氏(金工30卒)の監訳による書籍『天才のひらめき』が出版されましたので、ご案内申し上げます。

● 新刊図書のご案内


※事務局からのお願い
今後も材工会会員の皆様へのご連絡・ご報告等につきましては、当ホームページと電子メールで行っていこうと考えております。アドレスについては判明していないOBがたくさんいらっしゃいますので、年賀状のやり取りや、忘年会・新年会等で同期の方、同じ研究室の方などとお会いする機会がございましたら、是非、材工会の活動について、話題に上げていただけると助かります。ご協力をよろしくお願いします。

今年も残すところわずかとなりました。どうぞよい年をお迎えください


平成30年12月21日
早稲田材料工学会事務局




前のページに戻る

 本日の西早稲田キャンパス